Index : 晴れた日にバスに乗って

さてさて、京都2日目です。

日付が変わっても、前日に引き続いて台風。今度は台風6号です。 どうもこの6号の方が勢力が強いらしく、朝からかなり怪しい天気でした。

まあ嘆いていても始まらないので探索の旅を再開します。

本日の最初の目的地は南禅寺です。とりあえずある程度近くまでバスで行って、そこから歩くことにしました。が、もうとにかく雨、あめ、アメでした。バスを降りてから、すぐに全身ずぶぬれ状態になってしまいました。

ま、それはともかく南禅寺に到着し、門をくぐろうとしたときに人力車のお兄さんに「どうですか?」と誘われましたけど、この天気で人力車に乗ってもねぇ(^^; おまけにこれからお寺に入ろうとしている人に声をかけるとは、台風でお客さんがいなかったんですかねー。

南禅寺山門(p7) で、ESTACION 7ページの國府田さんが柱にもたれ掛かっている写真の場所です。 これは南禅寺の山門で、かなり立派な作りなんですが、全体を撮った写真があったはずなんですがどうも雨でデジカメが調子が悪かったらしくちゃんと撮れていませんでした。(;_;)
ま、ちょうど雨も激しくなっていたので雨宿りをしがてら、國府田さんがもたれ掛かったと思われる柱に同じようにもたれ掛かってしばらく浸っていました。(^^;

あと、ちょうど訪れたとき、この山門の上に上がることができたので(参観料は必要ですが)ちょっと上がってみました。雨で煙っていたとはいえ、なかなかの景色でした。むしろ煙っているのが古都の雰囲気を醸し出していたのかもしれません。

次のページへ